﻿/*ページのレイアウト用css*/
body{
	  background-image:url(img/reddenim.gif);
	  /*壁色と壁紙設定*/
	  background-repeat:repeat;
	  /*繰り返さない場合はno-repeatに変更*/
	  font:"メイリオ", "ＭＳ Ｐゴシック", Osaka, "ヒラギノ角ゴ Pro W3";/*フォントの指定*/
	  color: #333333;/*全体で使う文字の色*/
	  margin:0px;
	  padding:0px;/*隙間を空けないように指定します*/
}


/*文字の設定*/
h1{
	  font-size:85%;/*全体の文字より小さく設定*/
	  letter-spacing: 2px;/*文字と文字の間隔*/
	  padding-left:10px;/*左に少し間隔をあける指定*/
	  margin: 0px;
}


h2{
      font-size:120%;
	border: solid 2px #cccccc;
	/*見出しをグレーの枠で囲む設定*/
        color:#ffffff;/*見出しの文字の色*/
	background-image:url(img/h2.png);
	/*見出しの背景の指定、自分の好みで変更する*/
	line-height: 35px;/*見出しの背景の高さ*/
	  padding-left:10px;  
	  margin-top: 10px;
	  margin-bottom: 1px;
}

p{
      font-size:90%;/*全体の文字サイズ*/
	  line-height:150%;/*全体で使う、文字と文字の行間*/
}

p img{
      float:left;
          margin-left:5px;  /*写真の左にスペースを空ける*/
	  margin-right:15px;  /:写真と文字の間隔*/
}


a{
      text-decoration:none;/*リンクの文字の下線を消す設定*/
}
a:hover {
	color: #ff0000;/*リンクの文字の上にマウスが来た時この色に変わる*/
	text-decoration: none;/*リンクの文字の下線を消す設定*/
}


/*見出しタグにリンクを付けた場合の設定*/
h1 a{
      color:#333333;/*リンク文字の色の指定*/
	  font-weight:normal;
}



/*コンテンツ　実際に使うページの設定*/
#contents{      
      width:852px;/*横幅を852pxで指定*/
	  margin:0 auto;/*オートにしないと左端に行く*/
	  background-image:url(img/contents.gif);
	  /*コンテンツ内の背景(サイズをぴったりにすること）*/
	  background-repeat:repeat-y;/*縦に繰り返し*/
      position:relative;/*相対的な位置へ配置*/
      font-size:80%;/*文字は見やすいように少し小さめに設定*/
}


/*ヘッダー部分の設定*/
#header{
      background-image:url(img/header.png);
      /*ヘッダーを自分の作成したヘッダーに変更*/
	  background-position:top right;
	  /*ヘッダーの位置を右上に設定*/
	  background-repeat:repeat;
	  height:145px;
	  /*ヘッダーの高さメニュー部分まで合わせたサイズを指定*/
}

#header p {
	font-size: 15px;/*ヘッダー部分文字サイズ*/
        color:#333333;/*ヘッダー部分文字色*/
	padding-top: 5px;
	padding-left: 10px;
}



/*上部メニューボタンの設定*/
#navbar{
      width: 100%;
      height:45px;/*メニューボタンの高さの指定*/
      position:absolute;
      top:100px;/*上からの位置指定*/

      }

#navbar ul{
          margin:0;
	  padding:0;
	  list-style-type:none;
	  font-family:Arial, Helvetica, sans-serif;
	  /*メニューで使うフォントの指定*/
	  font-size: 12px;
	  /*メニューのフォントサイズ*/
	  line-height:45px;
	  /*メニューボタンの高さの指定*/
	  letter-spacing:2px;
	  /*メニューの文字間の間隔を少し空ける*/
}

#navbar li{
      background-image:url(img/nav3.gif);
      /*上部メニューのボタンの背景*/
	  float:left;
	  width:142px;/*メニューボタンの幅*/
	  text-align:center;
	  /*文字がボタンのセンターに来る設定*/
	  padding:0;/*隙間を空けない指定*/
	  }
#navbar ul a:hover{
   	background-image:url(img/nav2.gif);
	/*メニューボタンにカーソルが来た時に背景画像をこれにする*/
	  width:142px;  /*メニューボタンの幅*/
}
      
#navbar a{
      color:#ffffff;/*メニューボタンの文字の色*/
	  display:block;
	  }
#navbar a:hover{
   color:#ff0000;
   /*メニューの文字がカーソルが来た時、この色に変わる*/
   }




/*メイン部分の設定*/

#main{
      width:620px;/*メイン部分の横幅の指定*/
      margin-top:15px;
      /*イメージ画像から間隔をあける指定*/
      margin-left:50px;/*左から少し間隔をあける指定,contact以外は基本15px*/
}




/*サイドメニューの設定*/

#side{
      width:205px;
      /*サイドの幅（変更するときはコンテンツ背景も変更すること）*/
	  position:absolute;
	  top:150px;
	  /*上からの位置、位置指定メニューページは変更すること*/
	  left:640px;/*左からの位置指定*/
}

#side ul{
      font-size:100%;
	  line-height:220%; /*サイドの文字と文字の行間設定*/
	  margin:0px;
	  padding-left:15px;
}
#side ul a:hover {
	color: #ff0000;	/*サイドのカーソルオーバー時の文字色*/
}

#side ul{
     list-style-type:none;
	 padding-left:2px;
}
#side li{
	 padding-left:5px;　/*文字の左端からの位置*/
}
#side li a{
     color:#333333;/*サイドの文字色*/
     border-bottom:solid 1px #666666;
     /*文字の下に線を入れる設定*/
     width:190px;
     display:block;
}
#side .ad_list li{
     background-image:none;
	 padding-left:0;
}




/*下部のフッター部分の設定*/
address{
	  font-size:80%;
	  font-style:normal;
	  /*フッターの文字をセンター合わせに指定*/
	  text-align:center;
	  padding-top:5px;
}

address{
      background-color:#666666;
      /*フッターの背景色の設定*/
      color:#ffffff;
      /*文字の色*/
          width:852px;
          /*フッターの幅をコンテンツピッタリに指定*/
	  padding-bottom:10px;
	  /*フッターの下に隙間を空ける設定*/
	  border:none;
	  }
address a{
      color:#ff9999;
      /*フッター部分のリンク文字の色の指定*/
	  }









